2016/11/24 第1回口頭弁論が岡山地裁で開かれ、その後に岡山弁護士会館 2F大会議室にて報告集会と原告団総会が開催されました。
口頭弁論と報告集会の内容は別ページでレポートしていますが、その後に引き続き行われた原告団総会については、こちらでレポートいたします。

    ※ 右下の 【Read More >】 をクリックすれば続きが読めます。  


Title-Logo(Complex)

1.人事の件
.  ● 第2次提訴後の報告会で提案されていた「原告団代表」を以下の通り正式決定

 共同代表筆頭  吉岡 康祐  弁護団の弁護職と兼任
 共同代表筆頭代行  宮本 敦  弁護団の弁護職と兼任
共同代表  大坂 圭子
共同代表  加百 智津子
共同代表  内藤 秀之
共同代表  宮本 龍門

2.今後の活動の件
. ● 第2回口頭弁論が 2017/03/22 と決定されたので、その報告会に引き続き学習会を行う予定
.  学習会の内容は今後弁護団と協議して検討されます
. ● 対外的には、街頭活動とかを検討したい
. ● 支援者・理解者を増やす・思いを伝える活動をしたいし、協力をお願いしたい
.  (特に若い方を渇望中)
.  岡山弁護士会から、大人数でも少人数集会でも出張して憲法問題の講師を務める試みをしている
.  ぜひとも岡山弁護士会 http://www.okaben.or.jp/ に問い合わせをお願いします
.  また、若手弁護士の任意団体である「明日の自由を守る若手弁護士の会」でも「憲法カフェ」を
.  開催して奮闘中です
.  機会があれば、「場の提供」「参加の声掛け」などお願いいたします
. ● 「陳述書の書き方」の DVD 上映・学習会を行いたい
.  口頭弁論の報告会で、今後追加提出する「陳述書」を皆さんに書いていただくよう依頼がありました
.  (「違憲である」という論戦と並行して「被害の実態は多岐に亘る」とねじ込む必要があるため)
.  去る 2016/11/22 東京で「陳述書の書き方教室」というイベント が行われ、この会場録画 DVD が
.  入手できる手筈になっています
.  弁護団・原告団で一同に会してこの DVD を素材とした勉強会で知見を広め、自分の陳述書に反映
.  させようということです
.  キャッチフレースは 【裁判官の胸に響く「陳述書の書き方教室」】です
. ● 岡山の雑誌「人権21」 に吉岡代表が陳述書の大元となる長編原稿を寄稿しました
.  興味と機会があれば入手して読んでみてください

3.会計報告の件
. ● 他都道府県の運営にも参考になりそうなので、そのままここで公開します

   \        科  目      金 額   コ メ ン ト 
収入の部
(主)運営収入 会費収入  ¥1,933,000.  原告 560 + サポーター 86 = 合計 646
(補)運営外収入 カンパ・寄付収入 ¥282,549.
収入の部合計額  ¥2,215,549.
支出の部
初期支出 パンフレット印刷費 ¥75,486.  原告募集開始時の初期支出
ホームページ開設費用 ¥76,040.  ドメイン作成+サーバーレンタル費用
提訴時のみ支出 印紙代など ¥223,232.  訴状提出時にのみかかる費用
イベント費用 講師経費 ¥100,000.  2016/04/23 謝礼金・旅費などの会負担
運営支出 会議室利用代 ¥24,360.  運営会議など
印刷・コピー代など ¥151,950.  原告・サポーターへの連絡物印刷費を含む
郵送・発送費 ¥224,953.  原告・サポーターへの連絡物を含む
名簿整理費 ¥30,000.
消耗品費・雑費 ¥13,576.
支出の部合計額  ¥919,597.
残高の部
2016/11/24 残高   ¥1,295,952.

※ コピー費などの未払金が若干あり。

. ● 今後は裁判遂行にかかる費用が次々に出てくることになります。
. ● カンパ等が必要になれば、そのときはまた皆さんにお願いしなければなりません。


なお、何度も繰り返し訊ねられる「全国の状況はどうなってるの?」という問いに対して、専用の情報コーナー を作りました。


メールはこちら → Title-Logo(Complex)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です